不用品を格安で処分して混載便の引越し費用を安くしよう

不用品を上手に処分すれば引越し費用は安くなる

 

不用品処理

不用品を現在のお住まいで処分することができれば、荷物が減った分だけ引越し費用は安くなります。さらに不用品を上手に処分すればお金がもらえたりすることだってあります。

 

本来、処理費用が1,000円掛かっていたところを1,000円で売れたら差額は2,000円です。そういった商品がいくつもあれば、その差額はますます開きます。

 

さらに混載便は荷物が少ないほど利用できる便が増えることもあります。ぴったりの便があれば引越し費用がそれだけ安くなる可能性が増えます。

 

混載便を依頼したけどまだまだ引越し費用が足りなくて困っている人はぜひ不用品を上手に処理する方法を実践してくださいね。

 

 

ネットを使って不用品を売却

ネットで不用品を売却

最近ではネットを使って個人が自分の持っている物を気軽に売れる時代になってきました。少し前ならヤフオクですが、最近ではメルカリが勢力を伸ばしてきており、一見売れ無さそうな商品でも高値がつくなんてこともあります。

 

リサイクルショップで買取りできないよと言われてもあきらめる必要はないのです。ただ、ここでは不用品処分が何よりも一番の目的なので、引越し日までは売り切れるような安めの値段設定で勝負してみましょう。

 

売れ残ったりすると次の処理方法を考えねばならないので、引っ越しが決まったら真っ先に取り組んでみたい方法です。

 

あまり使っていない電化製品はもちろんのこと、書籍やCD、ゲームなどもこの機会に処分してしまって荷物をできるだけ少なくしましょう。

 

リサイクルショップで不用品を買取してもらう

リサイクルショップで買取

リサイクルショップで買取りしてもらう方法は誰でも真っ先に思い浮かぶ処理方法でしょう。買取りしてもらうには、まだ新しい商品という条件はつきますが、不用品がたくさんあるならまとめて処理できるので便利です。

 

少なくとも買取りできるかどうかの判断はその場でしてもらえるので、無理なら次の行動を素早く起こせるのもメリットです。

 

少しでも高い値段での買取を希望するなら、その荷物の販売を得意とするリサイクルショップを選ぶことです。とはいえ自家用車を持っていないならリサイクルショップに持ち込むのは一苦労です。最近では出張買取りなどのサービスが充実しているショップもあるので、荷物ごとにネットで検索してみるのもおすすめです。

 

参考:リサイクルショップ ハードオフの出張買取

 

出張買取は近くにお店があることが前提ですが、そのようなお店が無い場合には宅配買取をするのも一つの手です。ただし、宅配買取は査定額が気に入らなければ返送費用は自分持ちになることがあります。そうなると却ってお金が掛かってしまうので送る荷物は慎重に見極める必要があります。

 

もらってもらえば無料で不用品の処理できる

もらってもらう

リサイクルショップで買取を断れた物でも、無料なら欲しいという人がいるかもしれません。まだまだ使えそうな物なら友人やご近所さんに声を掛けてみましょう。

 

もし、そんな人が見つからなかったらジモティーなどのネットの掲示板を利用しましょう。業者に頼むと費用が掛かるので無料でも持って行ってもらえるならお得だと考えることができます。

 

引越し業者に不用品を引き取ってもらう

不用品回収サービス

引越し業者の引き取りは基本有料ですが、会社によっては1点だけサービスにしてくれたり、見積もり時に交渉することで無料で引き取ってもらえる場合もあります。

 

どこまで無料かは交渉次第ですが、複数の会社から見積もりを取ることで有利に話しを進めることができます。部屋から出すのも大変な大きな家具や家電は、引越し業者に引き取りをしてもらう方が便利な場合があります。
参考:不要品は引き取ってもらえるの?

 

自治体の廃棄処理を利用する

自治体に引き取ってもらう

自治体の不用品処理なら民間の処理業者よりかは安くつきます。荷物を収集所まで出すのが難しいと無理ですが、その作業だけ引越し業者に頼むという手もあります。

 

ほとんどの場合は、自宅や近所の収集所まで収集車を呼ぶことになりますが、より安くできる方法として持ち込みがあります。軽トラなどの運搬に適した車を持っているなら試してみる価値ある方法です。

 

また、昨今では小型家電はリサイクルの為に自治体で収集しています。回収ボックスに入る大きさの家電類という条件はつきますが、使っていない小さな家電をたくさん持っているなら回収ボックスへ投函すれば無料で処理することができます。

 

回収ボックスは役所・役場に設置されていますので、引越しの手続きの際に持ち込めば手間が省けます。

 

参考:環境省 小型家電リサイクル法

 

関連ページ

 

Twitter Facebook はてブ LINE Pocket Google+